スポーツ障害とは?
-
① 打撲・捻挫・骨折など:スポーツ中に突発的な外力が加わることで生じるもの
② 疲労骨折・野球肘・テニス肘など:スポーツによる使いすぎ(overuse)によって炎症や破綻が生じるものいずれも軽症の場合は、安静やクーリング、薬物療法、固定療法、リハビリ療法などで改善しますが、重症の場合には、手術が必要になるケースもあります。
スポーツ障害の種類
- 半月板損傷
- 膝関節靭帯損傷
- 膝蓋骨脱臼
- オスグッド・シュラッター病
- 足関節靭帯損傷
- 第5中足骨骨折(ジョーンズ骨折)
- テニス肘、ゴルフ肘
- 腰椎疲労骨折、腰椎分離症
- 肉離れ
- 疲労骨折
- シンスプリント
- ランナー膝
スポーツ障害の原因
スポーツ障害の原因は、様々なものが考えられます。基本的には、過剰な練習による負荷の蓄積や、身体に合わない動きをするなどの技術的な問題、ウォーミングアップ不足、身体的な特徴や構造上の問題などが影響しています。
主な治療方法
スポーツ障害が発生した場合、以下のような治療方法が一般的に用いられます。
- 十分な安静、休養をとる
- 炎症や腫れを抑えるためのアイシング
- 痛みや不快感を緩和するための薬物、注射療法
- 筋肉や関節の強化を目的としたリハビリテーション
負担の少ない治療方法として、マッサージ、ストレッチ、電気療法などがあります。
また、重度のスポーツ障害の場合は手術が必要な場合もあり、術後はリハビリテーションが必要になることもあります。
スポーツ障害を予防するには
スポーツ障害を予防するためには、適切なウォームアップとクールダウンを行い、身体に合ったシューズや服装をすること、また無理のない範囲でのトレーニング計画を作ることが大切です。加えて栄養管理と必要十分な休息も忘れてはいけません。
また、スポーツ障害のリスクを減らすために、フォームの見直しや、筋力や柔軟性の向上、適切なストレッチ、マッサージなどで日々メンテナンスを行うことも重要です。
スポーツ障害は適切な治療と怪我をしないための知識をつけることで、対処が可能な疾患です。